今の時代で利用したいUSBストリーミング機能のご紹介です。2021年12月7日にα7C(ILCE-7C)も新しいファームウェア2.00で対応されました。早速、新しいファームウェアを入れて、USBストリーミング機能を利用してみました。
SONYページ: ILCE-7C 本体ソフトウェアアップデート Ver. 2.00
USBストリーミング機能の比較として、ファームウェア公開と同じ日に予約開始となったSONY α7ⅣやZV-E10/ZV-1との機能比較も行います。
USBストリーミング機能は、Imaging Edge Webcamやキャプチャーデバイス不要で、ケーブル一本で、高機能なカメラをWEBカメラとして利用できるので非常に便利ですね。Zoom飲み会などでも、自己満足な高画質で参加可能。テンションも上がります!!
USBストリーミング機能:
一眼レフやコンパクトデジカメをそのままWEBカメラとして使える
メーカーが出している追加のソフトウェアなしで、USB接続のみでWEBカメラとして利用(UVC・UAC対応)
ソニーのデジタルカメラ「α7C」のソフトウェアアップデート(Ver. 2.00)が2021年12月7日に公開されていました。このソフトウェアアップデートにより、α7CがUVC(USB Video Class)とUAC(USB Audio Class)に対応しました。
項目 | ZV-1 / ZV-E10 | α7C | α7Ⅳ | Imaging Edge Webcam | ビデオキャプチャー |
対応OS | Windows, macOS, Android, 各種Linux | Windows, macOS, Android, 各種Linux | Windows, macOS, Android, 各種Linux | Windows10 64bit, macOS | Windows, macOS, Android, 各種Linux |
映像 | HD720(1280×720) | HD720(1280×720) | 4K 15p Full HD 60p Full HD 30p HD720 30p | 1024 x 576 | 4K 30p Full HD 60p HD720 60p |
音声 | PCM 2ch | PCM 2ch | PCM 2ch | × | PCM 2ch |
利用方法 | USB接続のみ | USB接続のみ (2.00) | USB接続のみ | USB接続 + 追加ソフト | USB接続 + 追加ハード |
美肌 モード | 〇 (高 / 中 / 低) | × | 〇 (LO / MID / HI) | × | × |
SONY EマウントのVLOG…